長万部高校の日常

長万部高校の日常

ICTを活用した探究的な学習

 6月27日(火)6校時の3年生の「日本史B」の授業では、ICTを活用した探究的な学習が行われました。この授業では4つの班に分かれて、各仏像を調査し、発表し相互評価していました。

遠足(3学年)

 6月23日(金)、3年生が毎年恒例行事の遠足(ルスツリゾート遊園地)に行ってきました。
 雨予報だったことが心配でしたが、幸い天気が持ち堪えてくれ、ほとんど雨具を使わずに1日楽しむことができました。
 クラスの中にはジェットコースターが苦手な人もいましたが、友達同士で上手に話し合いながら、和気藹々とした時間を過ごすことができました。
 来週末7月1日(土)には毛がにまつりに参加します。精一杯の準備をして、当日は楽しい時間を過ごしたいです。

人権教室を実施しました!

 6月21日(水)の3時間目。3年生の現代社会の時間で、人権教室を行いました。
 人権擁護委員の山中義廣先生をお招きして、講演していただきました。
 若い世代に多いデートDVの事例やその対処法を学びました。

プランターの苗植え

 6月19日(月)放課後、本校の環境委員がプランターの苗植えを行いました。初めて体験した1年生は、「ただ無心で作業しました。色のバランスをとるのに苦労しました。」と感想を述べていました。また、「緑の募金緑化推進事業様」よりプランターいただいております。感謝申し上げます。

令和5年オープンスクール

 6月15日(木)にオープンスクールが実施され、長万部中学校から26名、八雲中学校から1名、野田生中学校から1名の計28名の中学3年生が参加しました。
 はじめに体育館で本校に関する概要紹介が行われ、長万部高校に通学するときのより具体的なイメージを持ってもらいました。また動画を観ることを通じて、本校の行事、生徒会活動、部活動について理解を深めてもらいました。


 続けて本校の授業を実際に体験する「体験授業」が40分間行われました。今年度は地歴公民、理科、音楽の3つの教科の授業が開講され、中学生の皆さんは自分たちが希望する教科を1つ選び参加しました。


 今回のオープンスクールの運営には教員だけではなく、多くの生徒会役員の生徒が携わりました。自分たちの学校が今後より活気のあるものになるため、精一杯に本校の魅力をアピールしました。

宿泊研修

 6月8日(木)、9日(金)の2日間、1年生がネイパル森へ宿泊研修に行ってきました。
 1日目はネイパル森からサイクリングで大沼公園に向かい、ボートオリエンテーリングをしました。天候にも恵まれ、気持ちのいい風や美しい景色を堪能することができました。夜ご飯は野外でカレー作り。予定より食べるのが遅くなってしまいましたが、頑張って作ったカレーの味に感動していました。

 2日目はコミュニケーショントレーニングを行い、クラスの団結力を深めました。ペタンク・5色綱引きでは、生徒たちの才能が開花し、白熱した試合を展開していました。退所式ではお世話になった職員の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

東京理科大生来校

 本日17時に東京理科大学の学生5名が来校し、本校の3年生4名と協議した。理科大生は「コ=デザイン・プロジェクト」の講義を受講しており、町との連携や理科大生徒の交流などについてヒアリングを行った。

令和5年度高体連バレーボール函館地区予選出場

 5月27日(土)男子会場 函館アリーナ、女子会場 函館白百合学園にて本校バレーボール部が高体連に出場しました。
 男子は全員初の大会でした。女子は函大柏稜高校さん、江差高校さんと合同チームを結成し出場しました。
 結果は両者とも予選敗退という結果でしたが、練習の成果を十二分に発揮できました。

SNS情報モラル講演会

 本日、6校時 八雲町役場 中村 達哉様より「e-ネット安心講座」を講演していただきまし
た。生徒たちはSNSやインターネットの関わり方を学ぶことができました。

写万岳登山

 5月13日(土)写万岳の山開きに合わせて写万岳登山を実施しました。
天気にも恵まれ、ほぼ全員の生徒が山頂まで登りきることができました。
 下山後は、みんなで仲良く持参した軽食を食べて素敵な思い出になりました。

令和5年高体連支部大会壮行会

 5月10日(水)高体連支部大会に出場する選手たちに向けて壮行会が行われました。
 1年生の新入部員を迎えて一層活気ある活動をしている選手たちへ、校長に代わって教頭から、続いて生徒会長 佐藤玲花さんからの激励の言葉の後、選手宣誓と選手代表の決意表明が行われました。5/25-26 に行われるバドミントン、5/27-28 に行われるバレーボールに出場するみなさんの健闘を祈りたいと思います。

春の避難訓練

 5月9日(火)、授業中に校内で起きた火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒の皆さんは駐車場へ避難した後、長万部町消防本部の方から講評をいただきました。実際に同様の災害が起きた場合でも適切な行動ができるよう、生徒一人一人が意識して今回の訓練に臨みました。
 そして訓練の最後には、各学年より二名が選ばれ、目標に水をあてる消火器使用の疑似体験の時間も設けられました。

2年総合的な探究の時間

 本日6校時町新幹線推進課の岸上尚生様を招き、長万部新幹線駅のコンセプトや構造等について説明していただきました。長万部新駅の立体的な動画を見た生徒は「おーっ」と歓声を上げていました。

生徒会前期一斉委員会

 本日7校時に前期一斉委員会を行いました。各委員会では委員長を選出したり、前期の活動目標や活動計画を作成しました。

交通安全講話・自転車点検

 4月14日(金)日本自動車連盟函館支部 中者 善元様をお迎えして、『交通事故とその責任』というテーマでご講演いただきました。自転車の事故の責任やヘルメットの有効性、反射板の効果、自動車から見た死角などにも触れていただきました。
 講演後には、自転車通学の生徒の皆さんを対象に自転車点検を実施しました。不備のあった箇所は早急に改善し、安全運転に努めてほしいと思います。

対面式・生徒会オリエンテーション

 4月11日(火)新1年生を迎えての対面式と生徒会オリエンテーションが行われました。
 長万部高校の1年間の行事を紹介するスライドを見た後は、部活動紹介が行われ、各部の先輩から練習の一コマや作品なども披露されました。
 1年生は、興味津々で見学していました。早速、何人か練習の見学に体育館を訪れてくれたようです。そのような活動を通して充実した学校生活を送ってほしいものです。

令和5年度 着任式・始業式

 4月10日、新たに赴任された先生方の着任式行われました。引き続き始業式が行われました。

 着任式では、2名の先生方が紹介され、各先生方からの挨拶と生徒会長からの歓迎の言葉がありました。

 引き続き行われた始業式では、濵田校長から「安全・安心な学校、主体的に学ぶ学校、魅力ある学校にしよう」「予測困難な時代を生き抜くための力を身に付けよう」というお話があり、生徒たちは真剣な様子で聞いていました。

令和4年度修了式・離任式

 3月24日(金)令和4年度を締めくくる修了式が行われました。昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの影響で行事の縮小などを余儀なくされた1年間でしたが、無事にこの日を迎えることができました。生徒たちは、校長先生、教務部長、生徒指導部長の話を真剣な様子で聞いていました。
 
 修了式に引き続き行われた離任式では、本校を離れる2名の先生からの生徒に向けたお別れの挨拶や、代表生徒による感謝の言葉、花束の贈呈が行われました。卒業生も数名駆けつけ、最後は花道を作って離任される先生方を送り出しました。

家庭研究 探究発表

 3月15日(水)20日(月)22日(水)2年生の「家庭研究」で探究の発表を行いました。各自がそれぞれのテーマで熱く発表していました。

地域活動部 箒作り

 3月20日(月)放課後に地域の方々を招いて地域活動部が箒作りを行いました。この箒は後日高齢者施設に届けます。

数学Ⅱ 探究発表

 3月16日(木)2年生の「数学Ⅱ」で探究の発表を行いました。数学に関わる専門的な内容でかなりレベルが高かったです。

第72回卒業証書授与式

 令和5年3月1日(水)第72回卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、マスクを外しての参加や国歌・校歌の斉唱など、一部をコロナ禍以前に戻す形となりました。卒業生16名は、校長から卒業証書を受け取り、保護者の方々へ成長した姿を見せていました。卒業生を代表して、遠藤健翔さんが答辞を、在校生を代表して2年生の佐藤玲花さんが送辞を、それぞれ立派に披露し、感動的な式となりました。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

令和4年度同窓会入会式

 2月28日(火)令和4年度同窓会入会式を実施しました。
 同窓会副会長の斉藤 和博 様の挨拶の後、第72回卒業生代表として和田山 明莉さんが入会宣言をしました。
 副会長から卒業生に向けて、「今後は同じ同窓生として母校を応援していきましょう」というお言葉をいただきました。

教職員向けAED講習会

 1月25日(水)の放課後に長万部町消防署の方を講師として教職員向けのAED講習会を実施しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で救命処置の方法も変わっており、参加した教職員からは「救命処置の変更点が分かり大変参考になった」等の声があり、生徒の皆さんの安全・安心な学校生活のために皆さん真剣に受講していました。

新幹線駅デザイン検討委員会において発表

 1月24日(火)放課後、役場で第3回新幹線デザイン検討委員会が開催され、本校生徒が「滞留空間案」について報告、グループ協議、まとめ発表を行いました〈詳細は「新幹線について」を参照してください〉。来月には町民向けの発表会を行います。

バレーボール部 新人戦大会

令和4年度函館地区高等学校バレーボール新人戦大会
 令和5年1月14日(土) バレーボール部女子は函館大妻高校・江差高校との合同チームで函館地区新人戦大会に出場し、本校からは女子部員3名(2年長谷川さん、1年近藤さん・手代森さん)がメンバー入りしました。
 急造チームということもあり、様々なハードルを乗り越えながらの試合となりましたが、他校の生徒と連携し、一生懸命にボールに食らいつき、試合を重ねる度に成長していきました。
 また、結果は残念ながら予選敗退となりましたが、勝利よりも大きな財産を持ち帰ってくることができたと思います。
 今後も応援よろしくお願いします。
<試合結果>
●0-2 対 市立函館高校
●0-2 対 函館西高校・七飯高校合同
●0-2 対 函館商業高校

しめ縄回収

 1月7日(土)本校生徒が町内のしめ飾り等を回収し、どんと焼きを行う神社に持ち込む「しめ縄回収」を行いました。この行事に参加するのは昨年に引き続き2回目です。

令和4年度体育大会

 12月23日(金) 令和4年度体育大会を行いました。
 今年は、バドミントン、バスケットボール、ドッジボール、バレーボールの4種目を行いました。また、バスケ・バレーは「優勝チームVS教員チーム」でエキシビジョンマッチを行い、見事、どちらとも優勝チームが勝利しました。
 どの試合も白熱した高レベルな試合を繰り広げ、見ている側も大いに楽しめる大会になりました.。
 また、大きな怪我もなく無事に終えることができました。
 優勝者、MVPについては以下の通りです。
〇バドミントン
 男子:1年荒生くん・加藤くんペア MVP:3年早川くん
 女子:3年髙田さん        MVP:3年手代森さん
〇バスケットボール
 男子:3年生 MVP:3年矢木田くん
 女子:1年生 MVP:1年本田さん
〇ドッジボール
 3年生 MVP:2年長谷川さん
〇バレーボール
 男子:3年生 MVP:3年松井くん
 女子:2年生 MVP:2年西野さん

職業説明会

 12月12日(月)に、専門学校の講師の方々に来校していただき本校の1・2学年を対象とした職業説明会を行いました。生徒達は、それぞれ興味のある職業の説明を熱心に聞いていました。

「現代の国語」町の方々が参加

 12月14日(水)昨日に引き続き、「現代の国語」の授業で町の方々に参加していただきました。今日は各グループに入っていただき協議にも参加いただきました。2日間に渡りご参加くださいまして本当にありがとうございました。

「現代の国語」町の方々が参加

 12月13日(火)の「現代の国語」の授業(1年生)では町の方々4名が参加しました。テーマは「町の豊かさとは何か」。それぞれの想いもお話してただきました。

薬物乱用防止教室

 11月15日(火)心とからだの健康教室として、聖マリアンナ医科大学非常勤講師堀口忠利先生をお迎えし薬物乱用防止教室を行いました。市販の医薬品でも用法用量を守らなければ薬物依存症となることなどを含め、正しい知識を学び、薬物の誘いはキッパリと断ることが何より重要であること、自分を大切にする気持ちが薬物乱用から身を守る助けになるということ、そして、万が一薬物を乱用してしまったときは、勇気を出して身近な人に相談してみること等のご講演をいただきました。全校生徒は真剣に聴き入っていました。

小中高合同発表会

 令和4年度小中高合同発表会が14日(月)5・6校時に本校体育館において行われました。長万部小学校6年生と長万部中学校2年生が来校し高校生の発表を真剣なまなざしで聞いていました。

小中高合同発表会に向けて

 令和4年度小中高合同発表会が14日(月)本校にて行われます。本日の5・6校時の「総合的な探究の時間(オーマイプロジェクト)」では各グループが大詰めの作業を行っていました。

2学年見学旅行3・4日目!!!

令和4年度 見学旅行
<第4日目>11月3日(木)
〇ホテル~大阪自主研修~大阪城~伊丹空港~新千歳空港~長万部高校
見学旅行最後の自主研修です。


大阪城です。

<第3日目>11月2日(水)
〇ホテル~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン~ホテル
おはようございます!朝食です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫していました♪

 

2学年見学旅行2日目!!

令和4年度 見学旅行
<2日目>11月1日(火)
〇ホテル~鹿苑寺金閣~清水寺~関西地区自主研修~ホテル
おはようございます!朝食です!

金閣寺での様子♪

   

清水寺での様子♪

自主研修の様子♪

 

2学年見学旅行1日目!

令和4年度 見学旅行
<第1日目>10月31日(月)
〇長万部~函館空港~伊丹空港~嵐山~ホテル
函館空港です。

嵐山です♪

夕食の様子♪

3学年レクリエーション

 10月28日(金)、京極町においてラフティングを体験してきました。新型コロナウイルス感染症の影響で宿泊研修が中止になってしまった代わりに、学年レクリエーションを実施しました。当日は暖かい日が差し、初めてのラフティングも楽しそうにしていました。ラフティングの後は温泉に入り、サウナで整って帰ってきました。

校内研修会

 本日放課後、スクール・ポリシーに関する校内研修会を行いました。

認知症サポーター養成講座

 本日2年生の「家庭研究」において、町保健福祉課保健師の池田雄二郎様、長万部町愛会介護支援専門員の七尾育絵様、黒谷春美様をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。現在町内には延べ500人超の認知症サポーターがいます。本日の講座は、認知症についての説明と生徒が演じるロールプレイを交えながらわかりやすく教授していただきました。

 

令和5年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に向けて

 全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)が令和5年度に北海道で行われるということで、現在北海道の高校生により総合開会式までの残り日数をリレー方式で毎日数える「カウントダウンリレー」を行っています。
 本校は”残り240日”を担当するということで、北海道高校生活動学校推進委員会の生徒はカウントダウンリレーのための写真をまんべくんと一緒に撮ってきました。
 11月24日(木)に北海道教育委員会のHPに掲載されます。ぜひご覧ください♪

インターンシップ

 10月4日(火)・5日(水)、本校の2年生が町内の企業及び事業所計8カ所において、インターンシップを行いました。生徒たちは将来の夢の実現に向けて一歩駒を進めることができました。お世話になった企業及び事業所の皆さま、本当にありがとうございました。

研究授業

 本日、胆振教育局、渡島教育局の主査、指導主事が来校し英語の研究授業を行いました。先生方も日々研鑽しています。

オーサービジット「サーチライトと誘蛾灯」

 9月24日(土)「オーサービジット『サーチライトと誘蛾灯』」が長万部町学習文化センターで行われました。今回は本校の地域活動部が運営・進行をお手伝いさせていただきました。当日は講師であり長万部町出身の小説家でもある櫻田智也先生から、推理小説作成までの流れなどを直接聞くことができ、貴重な時間を過ごすことができました。

交通安全街頭啓発

 秋の全国交通安全運動初日の21日(水)、長万部町役場主催の交通安全街頭啓発運動に本校の1年生全員が参加しました。快晴の中、国道5号線に並んだ生徒は町職員や地域の方々とともに交通安全の旗を振ってドライバーに呼びかけていました。長万部町のイメージキャラクターである「まんべくん」も参加し、生徒達も盛り上がっていました。

 

心とからだの健康学習講演会

9月15日(木)心とからだの健康学習会として、函館短期大学准教授の赤坂和哉先生をお迎えして『人を尊重して、うまく自分の思いを伝える』というテーマで講演をしていただきました。序盤は少し難しいと感じたかも知れないのですが、これから社会へ出て行く生徒たちに是非身につけてほしいアサーションについてお話しいただきました。
校訓『和而不同』にも通じるところです。全校で改めて意識していきたいものです。